公共建築設備工事標準図
本文へジャンプ  
平成19年版 公共建築設備工事標準図(施工標準図)を弊社でCADデータ化しました。
国土交通省のホームページで公開されている標準図を基に作成しています。
データは、オートCAD又はCAPE、Tf@sです。
価格は、A4サイズ×8ページ/組=A1サイズで、1,050円/枚(消費税込み)です。
詳細は、お問い合わせよりメール下さい。

機材標準図
一覧表



作成中(販売時期未定)



施工標準図
一覧表
P−89  配管の防火区画貫通部施工要領
P−90  塩ビライニング鋼管及びステンレス鋼管の施工要領
P−91  異種管の接合要領
P−92  建築物導入部の変位吸収配管要領(一)
P−93  建築物導入部の変位吸収配管要領(二)
P−94  建築物導入部の変位吸収電気配管要領
P−95  建築物エキスパンションジョイント部配管要領
P−96  建築物エキスパンションジョイント部電気配線要領
P−97  屋上配管支持施工要領
P−98  機器廻り配管吊り及び支持要領(一)
P−99  機器廻り配管吊り及び支持要領(二)
P−100 伸縮管継手の固定及びガイド・座屈防止用形鋼振れ止め支持施工要領
P−101 配管の棒鋼吊り・形鋼振れ止め支持要領(一)
P−102 配管の棒鋼吊り・形鋼振れ止め支持要領(二)
P−103 立て管の固定要領
P−104 排水用鋳鉄管の吊り要領
P−105 ダクトの棒鋼吊り・形鋼振れ止め支持要領
P−106 形鋼振れ止め支持部材選定表(一)
P−107 形鋼振れ止め支持部材選定表(二)
P−108 形鋼振れ止め支持部材選定表(三)
P−109 電気配管振れ止め支持要領
P−110 鋼板製煙道の伸縮部及び壁貫通部施工要領
P−111 溶接開先形状
P−112 溶接接合部形状
P−113 基礎施工要領(一)
P−114 基礎施工要領(二)
P−115 基礎施工要領(三)
P−116 基礎施工要領(四)
P−117 基礎施工要領(五)
P−118 地下オイルタンク据付け図
P−119 鋼製強化プラスチック製二重殻タンク据付け図
P−120 地下オイルタンクの外郭及び構造施工要領
P−121 鋼製強化プラスチック製二重殻タンクの外郭及び構造施工要領
P−122 三方弁装置及び二方弁装置組立て要領
P−123 冷温水コイル及び加湿器廻り配管要領
P−124 蒸気及び冷温水管の配管要領
P−125 トラップ装置組立て要領
P−126 減圧装置・温度調整装置組立て要領
P−127 蒸気加熱コイル廻り配管要領
P−128 ダクトの防火区画貫通部施工要領
P−129 ダクトの継手、継目及び分岐方法
P−130 コーナーボルト工法ダクトのフランジ施工例(一)
P−131 コーナーボルト工法ダクトのフランジ施工例(二)
P−132 コーナーボルト工法ダクトのフランジ施工例(三)
P−133 シールの施工例(一)
P−134 シールの施工例(二)
P−135 吹出口及び吸込口ボックスの例
P−136 鋳鉄製温水ボイラー廻り配管要領
P−137 チリングユニット、遠心冷凍機及びスクリュー冷凍機廻り配管要領
P−138 直だき吸収冷温水機及び小形吸収冷温水機ユニット廻り配管要領
P−139 真空式温水発生機廻り配管要領
P−140 無圧式温水発生機廻り配管要領
P−141 冷却塔廻り配管要領
P−142 空調ポンプ廻り配管要領
P−143 熱交換器廻り配管要領
P−144 ファンコイルユニット廻り配管要領
P−145 膨張タンク廻り配管要領
P−146 密閉形隔膜式膨張タンク廻り配管要領
P−147 オイルサービスタンク廻り配管要領
P−148 衛生器具の取付け高さ
P−149 和風大便器取付け要領(一)
P−150 和風大便器取付け要領(二)
P−151 洋風便器及び小便器と排水鉛管接続要領
P−152 耐火性能が必要となる阻集器・和風大便器の防火区画貫通部処理要領
P−153 排水・通気配管の正しいとり方
P−154 受水タンク廻り配管要領
P−155 揚水ポンプ(横形)廻り配管要領
P−156 揚水ポンプ(立形)廻り配管要領
P−157 消火ポンプユニット廻り配管要領
P−158 液化石油ガス容器廻り配管要領
P−159 液化石油ガス容器転倒防止施工要領
P−160 厨房機器据付け要領